「農業ECコミュニティ」では、様々なテーマのワークショップを通じて、参加者同士が学び・高め合いながら、農業・生産など、第一次産業の次のステージとして、リアル店舗と仲卸だけの流通から、Eコマースでの”個人のお客様の獲得“を目指した新しい仕組みづくりに取り組みます。
会場では、参加者が生産・加工した商品を展示するスペースを設け、ワークショップで学ぶだけではなく、商品を通した参加者同士の交流を図ります。ぜひ生産・加工なさっている商品をお持ちください。
現在の農業は、「おいしい食材・すばらしい商品ができたら完成」ではありません。
おいしさと感動、生産地域の価値などを、webやITを駆使し、様々な視点で情報発信しながら、広く伝えることが求められています。
そのためには、第一次産業に携わる人々とマーケティングやブランディングなどの専門家が連携し、食材に、商品としての新しい付加価値を付ける仕組みづくりが重要です。
九州にて初開催となる12月1日の「農業ECコミュニティ」は、有限会社一平(所在地:宮崎県、代表取締役:村岡浩司氏)をゲストに迎え、「九州から世界へ!国内・海外マーケットへ展開するマーケティング戦略とは」をテーマに、国内外へ販路を開拓するために重要な、マーケティング戦略や商品開発について、事例を踏まえたお話をうかがいます。
開催日時 | 2017/12/1(金) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | Fukuoka Growth Next 1Fイベントスペース |
料金 | 無料 |
主催 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部 |
共催 | 一般財団法人ネットショップ能力認定機構 |
定員 | 50名 |
お問い合わせ先 | 一般財団法人 ネットショップ能力認定機構 担当:猿楽(さるがく) TEL:03-3374-3431 MAIL:info@ACIR.jp |
備考 | 詳細は下記イベントページをご覧ください。 http://www.ecsoken.com/2967.html |
Copyright © 2019 | MH Purity lite WordPress Theme by MH Themes